競馬の通りの数など、基本的なことを知っているのは
勝つための大前提。
さらに、毎月黒字を出せるノウハウ
を知っておけば最強です。
競馬でしっかり勝てるノウハウを知りたいなら
以下の無料情報を請求してください。
競馬の馬券を購入する際、
重視したいのが組み合わせ数。
荒れそうなレースなら幅広く何通りか
購入した方がいいし、手堅い結果に
なりそうなら点数を絞って買うべきです。
通り数の早見表、
計算方法について解説します。
目次
競馬の通り数とは?競馬の通り数の計算の方法と通り数を計算する早見表やアプリを紹介
競馬の馬券は
単勝、複勝、応援馬券、馬連、
馬単、ワイド、枠連、枠単、
3連複、3連単、WIN5、トリプル馬単
の12種類があります。
また投票方法によって
フォーメーション・ボックス・流しと
買い方にも名前が付いています。
馬券の種類と買い方によって
組み合わせ数は決まっています。
競馬の通り数は購入金額の
大小を決める重要なもの。
点数を把握するためには
何通りの組み合わせになるかを
理解しておく必要があります。
18頭立てレースの場合
単勝:18通り
複勝:18通り
枠連:36通り
馬連:153通り
ワイド:153通り
馬単:306通り
3連複:816通り
3連単:4,896通り
になります。
競馬の通り数の計算式は
馬券の種類や買い方によって違うので
いちいち計算するのは大変です。
効率的に調べたいなら競馬のマークカードに
記載されている通り数の早見表で確認するか、
競馬の通り数を計算してくれるツールやアプリを利用しましょう。
JRA公式サイトには購入したい
馬の番号をチェックするだけで
点数を自動計算してくるサービスがあります。
様々な券種に対応しており、
シンプルで使いやすく無料です。
スマッピーや即PATでも
瞬時に計算してくれます。
競馬の通り数の計算式は
覚えておいて損はありませんが、
便利なものは活用してスムーズに馬券を購入しましょう。
競馬のボックスの通り数と組み合わせの通り数の早見表や計算の方法。アプリはある?
競馬のボックス買いとは
選択した馬全ての組み合わせを
購入する投票方法です。
フォーメーションと違い
1~3着の馬を選択してさえいれば
必ず的中させられるのがメリットです。
デメリットは購入金額が
高くなってしまうところ。
ただし穴馬を一頭選んでおくと
運が良ければ思わぬ高額配当を
手にすることが出来るかもしれません。
例えば選んだのが3頭の場合、
競馬の券種ごとのボックス通り数は
馬連:3通り
馬単:6通り
ワイド:3通り
3連複:1通り
3連単:6通り
になります。
選択した馬の数が同じでも
競馬の券種によって
組み合わせの通り数は変わってきます。
競馬のボックス通り数の計算式は
難しいものではありません。
選んだ頭数をnとして
馬単ならn×(n-1)
3連単ならn×(n-1)×(n-2)
で求められます。
が、もちろんわざわざ
計算する必要はありません。
競馬の通り数を知りたい時は
ネットで早見表を検索して
サクッと調べてしまいましょう。
また、競馬で万馬券を狙うなら
膨大なデータ分析に役立つアプリは必需品。
競馬の通り数を計算してくれる
ツールについては前項でも触れましたが、
さらにおすすめのアプリを紹介します。
「競馬点数計算」は毎回ボックスや
フォーメーションで購入している人にとっては
重宝出来るアプリ。
最終的に何パターンになるのか
組み合わせを瞬時に計算してくれるので
余計な手間が掛かりません。
しかもチェックしたマークシートは
保存しておくことも可能。
自分に合ったアプリを使って
快適に競馬を楽しみましょう。
まとめ。競馬の通り数について
競馬の馬券は
単勝や馬連、WIN5など
10種類以上あります。
投票方法も様々で、それぞれに
メリット・デメリットがあります。
フォーメーションは1~3着の馬を
それぞれの着順で選択し、
可能な組み合わせの全てを購入する方法。
ボックスは選択した馬
全ての組み合わせを購入する方法。
流しは軸馬(1着になる馬)を選択し、
その他の馬を全通り購入する方法。
組み合わせの算出方法は
券種や頭数によって違います。
計算が苦手な人、面倒な人は
点数を自動計算してくれるツールやアプリを活用し
効率的に競馬を楽しみましょう。
競馬を楽しみながら勝つことを追求する十朱。
自分と同じく、シイタケが嫌いです(笑)。
最後に、
イノセントな自分でいたいあなたへ。
ノウハウを知り、ギャンブルをバタバタ忙しい状態にしませんか?
興味があれば
以下より情報を無料請求してください。
コメントフォーム